2021年08月19日
「勿体ないを食卓に」
コロナで、家で食事を作る回数が増えました。
プラス「勿体ない」を自覚して、捨てるものが無いように工夫しています。
これが結構面白くてはまっています。
その1:先日キャベツを買いました。
いつもだと、外葉1〜2枚は固いので廃棄していましたが。
これを湯がいてポン酢を振り掛け、牛肉を簡単に塩コショウで調理したソティの下に敷きました。
想像以上に、キャベツは甘く柔らかく美味しい。
油の多いソティの付け合わせとしてはピッタリでした。
その2:今アスパラが安い。いつもだと3から4本で180円。これでは足らないのでいつも2束買います。
昨日は11本で120円。(太さがそろっていない規格外でしたけど。)
いざ調理するとき、下部を4〜5cm切り捨てて湯がきます。
これを捨てないで、皮をザラリ削いで、ベーコンと炒めました。
美味しい酒のつまみに。アルコールの量も増えましたけど❣
他にもありますが、今日はこれくらいに!
今までこんな事したこと無かったのに、捨てるところが無いほどに使い切って!
この記事へのコメント
コメントを書く