2021年07月12日

「デフリンピックを知ってる?」

私の娘はお耳が聞こえません。障害等級2級です。


東京の「全日本ろうわ連盟」に勤務していて、そこから「不二家のミルキィ」がケースで送られてきました。


4年後に開催されるデフリンピックと、「咲ム(えむ)」という全日本ろうわ連盟の創立70年記念の映画の宣伝に作られたみたいです。


「不二家」さんがスポンサーになったのでしょうかね?


デフリンピックというのは、聴覚障害の人たちのオリンピックなのですが、ご存じないかもです。


手紙が添えられていて「父と母がお世話になっている、事務所の皆さんへ食べてもらってください。」


私はこのフレーズに感激して、図らずも涙がぽろぽろ。


職員の皆さんへ配るときも、この「父と母がお世話になっている・・・」というフレーズをしゃべりながら涙がぽろぽろ、号泣でした。


彼女は、大学に進学した時から広島に帰ってくること無く東京の住民です


大人になったんだなぁ!


こんなセリフも言えるように成長したんだなぁ!


もう40半ばというのに、私の中ではずっと18歳のままのようです。
IMG_20210624_091155.jpg

posted by segawa at 13:07| Comment(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。