サラーっと読んでしまって、後からどーだっけ?なんてことが多くなりました。
貴方、大丈夫?
例えば、「20歳未満」「20歳以上」をサラーっと読み過ごして、「先ほどの件、20歳は含まれる?含まれない?」
「20歳を超える」は20歳は含まれるんだっけ?含まれないんだっけ?
「20歳を超える」は20歳を含まないのですよ。
先日、サラーっと読んだ文章に「500人」と「501人」という書き込みを見つけ、「アレ?誤記入?」と思いました。
よく見ると、片方には「500人を超える」と書いてあり、もう一方には「501人以上」と書いてあるのです。
間違いではありませんでした。「500人を超える」は500人を含みません・・・。
せめて同文の中では統一して使ってほしいですよね!
言えばまだ有るよ!
文章を書いていて、ここは「又は」で良かった?「もしくは」だっけ?
ここの文章は「及び」で繋ぐ?「並びに」で繋ぐ?
つくづく日本語は難しい。
貴方、大丈夫?
2021年06月23日
この記事へのコメント
コメントを書く