協会健保からメルマガが届き、このたびは【健康経営】についてのお話でした。
健康経営とは=企業(経営者)が経営の優先課題として従業員の健康づくりに積極的に取り組むことにより、従業員の健康増進はもとより、企業の生産性向上やイメージアップにつなげていく経営のことですって。
「本当?」って思っちゃいます。
たんぽぽでも「ひろしま企業健康宣言」をして、健康経営の取り組みをしています。
でもそれだけでは、企業としては物足りません。
会社経営が健康でないとだめだと思います。
経営が健康だという事はどういう意味?
事業が継続発展すること
社員の皆さんが健康な体と健康な心で、働き甲斐を持って働けること
そういう職場環境であること
いちいち尖る必要も無いのですが、事業が継続できなければ、社員さんの職も守れないし、健康も守れません。
2021年04月08日
この記事へのコメント
コメントを書く