「離婚した時の年金分割」の法律ができた時、世の中の関心は非常に大きかったことを思い出しました。
確か平成20年ごろできた法律だったと思います。
これまで。家庭を守るために影の力で支えてきた「3号被保険者」や、中年離婚を言い渡されそうな身に覚えがある男性から、結構な数の問い合わせが入ったように思います。
あれから請求する人は請求なさるようになって、騒ぎは一段落したのでしょうかね?
最近そういう相談はさっぱりと影を潜めました。
漏れなく相談される方向にが定着したのかもしれません。
そんな中、思い出させるように「離婚時の年金分割制度のお知らせ」というチラシが回ってきました。
内容は、一つ目「離婚後2年以内の手続き」が必要だという啓発。
二つ目は離婚調停が長引いた場合、調停成立後1か月以内の制限が6か月に伸びたというお知らせです。
離婚をお考えの方は、「年金の分割」をしっかりと意識して対応をしてください。
2020年11月12日
この記事へのコメント
コメントを書く