2020年10月09日
「品種:やたかを知っていますか?」
農業の仕事で豊栄へ行きました。
りんごの収穫が始まったというので買い求めました。
品種によって収穫時期が少しづつズレるとのこと。
今は「品種:やたか」だそうです。
「やたか」って初めて聞きました。
私が意識していなかっただけかもしれませんが、ご存じでしたか?
名前の云われを知りたいものですね。
近所のスーパーでは青森産しか手にすることがありません。
広島県土は高低差がある土地柄なので、温かいところでできる「ミカン」と、寒いところでできる「林檎」の生産地でもあるんですね。
以前高野町をドライブした時、街路樹がリンゴの木でした。
「やたか」は大ぶりで、果肉は柔らかめ、甘―い林檎でした。
豊栄にある「小石川りんご園」産という書き込みがありましたよ。
貴方もどうぞ!
農業の仕事で豊栄へ行きました。
りんごの収穫が始まったというので買い求めました。
品種によって収穫時期が少しづつズレるとのこと。
今は「品種:やたか」だそうです。
「やたか」って初めて聞きました。
私が意識していなかっただけかもしれませんが、ご存じでしたか?
名前の云われを知りたいものですね。
近所のスーパーでは青森産しか手にすることがありません。
広島県土は高低差がある土地柄なので、温かいところでできる「ミカン」と、寒いところでできる「林檎」の生産地でもあるんですね。
以前高野町をドライブした時、街路樹がリンゴの木でした。
「やたか」は大ぶりで、果肉は柔らかめ、甘―い林檎でした。
豊栄にある「小石川りんご園」産という書き込みがありましたよ。
貴方もどうぞ!
この記事へのコメント
コメントを書く