2023年03月31日

「社会保険労務士の懲戒処分」

IMG_20230312_130245.jpg


今日の朝礼で、


社会保険労務士に求められる「倫理」の話をしたところです。


法令遵守をベースにして、私たちの業界の責任は重いです。


今日届いた情報によると、A社で発生した労災事故について、


「私傷病報告書が未提出だった」のは、


社会保険労務士の責任だったと断罪されたこと。


「A社との顧問契約」には、労災事故がおきた時、


「私傷病報告書」の提出は、、顧問契約に含まれていたという事。


私たちは通常、契約書の中で、


「社会保険・労働保険に関する手続き一式」という表現をします。


確かに・・・。


一式という表現には、


確かに労災事故が起きたときの私傷病報告も含まれます。


安全衛生法において「私傷病報告書の未提出」によって、


労災隠しにならないように、きちんと届出されたか、


気を遣う部分ではあります。


未提出が「善意の過失」とは解釈できなかったという事ですよね。


改めて、社会保険労務士の責任は重い!と思った情報でした。


広島ブログ
posted by segawa at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

「知らないことを知る」

IMG_20230312_063849.jpg


改めて聞かれると、「はてな?」と思う事ってたくさんあります。


「日の出とはいつのこと?」


はてな?


「日の出は太陽の上のへりが地平線に顔をのぞかせた瞬間です。」


ですって。


じゃあ、「月の出は?」


月の出も同じだと思うと大間違いだそうで・・・。


「月の出は、月の中心が地平線にかかった瞬間です。」ですって。


でも私、「月の出」を見たことないような気がしますけど・・・。


それより、「日の入り」はどの時点を言うのか教えてほしいです。


夕焼けの茜色の空って、郷愁が沸きます。


太陽が地平線にくっついて、


まさに地平線の向こうへ沈もうとしているその瞬間か・・・?


それとも地平線の向こうに太陽がすべて隠れたその瞬間・・・?


どうでもいいようですが、知らないことが多いです。


一つづつ消込みしたら凄い量でしょうね。


広島ブログ
posted by segawa at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

「採用支援をメニューに入れ込みました」

IMG_20230318_121229.jpg


今後人口の絶対数が減少し、高齢化率が高くなって、


経済活動に参画できる人口が減ります。


何年も前から、こんな事口を酸っぱくしてお伝えしてきました。


だけど、ほんとに目の前に現実を突きつけられないと、


人間って動かないですね。


たんぽぽの寄り添う形のお役立ちに「採用支援」を加えました。


求人する会社の特徴をどのように記載するか、


無い知恵をこれでもか、これでもかと悩ましています。


ある文章を読んでいると、


「農業の担い手を増やす」という記載に加えて、


「採用される人は将来的に独立を前提にしている人」


だと明確にすることで、独立志向の人の応募が見込まれる・・・。


確かに!この文章いただき―!


「事例」として、資料に残します。


広島ブログ
posted by segawa at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

「これも社会貢献」

気持ちだけですが、「お蔭さま」の気持ちを込めて、


市町へ寄付します。


今年は世羅町と千代田町でした。


千代田には多数で出かけました。顧問の寿老さん、会長の瀬川、


所長の木山、専務、農業支援の総括責任者。


封筒を開けたら「たったこれだけ・・・?」と思われる額ですが、


こんな多数で町長さんへお渡しに上がりました。


IMG_20230310_140551.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

「沈丁花(じんちょうげ)」

IMG_20230316_154741.jpg


我が家の玄関先の痩せた土地へ、


栄養不良の沈丁花の樹が植わっています。


日当たりがあまり好くない中で、けなげに花ををつけました。


香りもよく匂います。


ある文章に、沈丁花は「少し切ない香り」だと。


「出会いと別れの季節と重なる」って。


「そーなの?」


私の感じる沈丁花の香りは「トイレの消臭剤」!


広島ブログ
posted by segawa at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

「贈る言葉は手話で」

夫は地域の社会福祉協議会の会長を拝命してます。


この度、小学6年生のお別れの会へ招待をされました。


子供たちも、コロナで何年も触れ合うことができなかった


地域のじいちゃんばあちゃんを招待して、


子供たちの企画で会は進められたそうです。


IMG_20230315_184701.jpg


社会福祉協議会の長として、


どういうご挨拶をしようかと考えた結果、


「乾杯」という長渕剛の歌を手話で披露することにしました。


2〜3日は歌の練習に明け暮れ、インターネットで手話を検索し、


歌詞に合わせて手話の練習を重ねました。


いざ、手話を使って歌おうと思ったらマイクが持てません。


急遽、司会の子供にマイクを持ってもらい歌ったそうです。


途中歌詞を忘れてストップをかけながら・・・。


好評だったと喜んで土産話をしゃべるしゃべる。


何度も同じ話を聞かされました。


おまけの話が今朝のこと。


登校の見守り隊に出てたら、子供が近づいてきて、


「おじさん、歌詞を忘れたね。」


と声をかけられたんですって。(笑)


広島ブログ
posted by segawa at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

「論説委員」

新聞には論説委員という席があり、


その新聞のあるべき姿や方向性に大きく影響を及ぼします。


「日本農業新聞」の女性論説委員と、ふとしたきっかけで、


親しくなりました。


最近のニュースで、JA関連の新聞の統廃合というのでしょうか、


組織が大きく変わるらしいのです。


私は昔から、女性活躍推進や、男女共同参画、男女雇用均等等、


女性の労働にはとても興味がありました。


私も主婦からの出発で、社会保険労務士業においても


「生活者の視点」を大切に仕事をしてきました。


私の社会保険労務士業歴が半世紀にわたる中で、


何が経営者に受け入れられて、これまで持続できたのかと


不思議に思うことがあります。


実感するのは、はっきり自分の考えを言う人間であること。


それは「生活者の視点」からの発言であることだったからだと


思っています。


だから、農業新聞においても、食べることを扱うのですから、


生活者の視点を大切にしてほしいです。


絶対、女性の論説委員の席は外せないと思います。


彼女に頑張ってほしいです。


IMG_20230227_123524.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

「春ですよー」

私の住む広島市安佐南区毘沙門台団地にも春が来ましたよ。


公園のシンボルツリーの桜が満開です。


ちょっと赤みが強い桜です。


IMG_20230315_082424.jpg


ソメイヨシノじゃないですね。


幹はまだ細いですが、立派に咲きました。


広島ブログ
posted by segawa at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

「ヨクスル」

「全国労務診断協会」という組織があって、


「労務監査」をするためのソフトのことだと思います。


木山所長から、その「ヨクスル」を使って、


法令順守という角度から、各社の労務の現状把握をして、


改善を進めていこう…という方針が出ました。


私もK社に立ち会い、


課題を抽出して改善を進めておられる様子を見せていただき、


なかなか分かりやすく説得性があるなと思いました。


この度、全国で700社の企業様がヨクスルを使って職場環境の整備に


取り掛かられたそうです。


其れにかかわった社会保険労務士のうち、


何とたんぽぽ会が全国二位になったとかで、


素敵なクリスタルの記念品が届きました。見てやってください。


IMG_20230310_092257.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

「聴覚障害専門の社福です」

私の娘は生まれたときからの聴覚障害で、障害等級2級です。


大学卒業後も東京へ住みついて、広島へ帰ってきませんでした。


現在、東京の「全日本ろうあ連盟」本部に勤務していて、


2025年に開催されるデフリンピックの担当者として頑張っています。


何年前になるでしょうか、


広島に「聴覚障害専門の社福」ができるから


そちらの理事になってあげて…と連絡が入りました。


これまで、


色々社会のお世話になって成長させてもらった娘からの連絡です。


NOと言うはずもなく、OKの連絡をしました。


あれから何年経ったでしょうか。


この度、いよいよ辞任という事で、最後の会議に参加して、


花束贈呈を受けました。


IMG_20230311_062435.jpg


とても可愛い花束で、玄関に飾らせていただきました。


広島ブログ
posted by segawa at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月14日

「あなたが経営者だったらどうします?」

IMG_20230216_122949.jpg


会議で、増員かけるという所長方針に従い求人しました。


1. 面接で「6時間の仕事を、私は5時間でしたいと思います。


頑張ります。だから5時間のパート勤務で雇用してください。」


って言われました。


あなたはこの人を雇用しますか?


たんぽぽ会は最低でも6時間勤務して頂きたいと思っています。


忙しいときは残業してほしいと思ってます。


さあ、あなただったらどうしますか?


2. クライアントの企業さまを退職した人がいます。


退職後すぐに「たんぽぽ会で雇用してほしい」と相談を受けました。


離職された企業様の立場に立つと、


それは義理を欠くだろーと判断しました。


それから・・・。そうですね、その後2回だったか?。


退職されるたびに「たんぽぽで働きたい」と。


あれから6〜7年経過しました。


求人票を出したら改めてラブコールが。


さあ、あなただったらどうしますか?


広島ブログ
posted by segawa at 11:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

「笹木三月子大根」

「ささきさんがつこだいこん」という読み方で正解だという回答を


いただきました。


続いて、季節もので「今しか無い」という情報が入りました。


更に9時から産直市が始まるけれど、


その時間に行ったのでは売り切れごめん、ですって。


私は2週続けて、この大根を買うために広島市安佐南区高取北1丁目の


「近菜高長朝市出荷組合」へ出かけました。


image0.jpeg


image1.jpeg


image2.jpeg


買いたい商品は、山豊で購入した「ビール漬け」。


名前を不思議に思い、


食べておいしさに感激して産直市へ出かけました。


1回目は売り切れごめんだったのか、


「ビール漬け」はありませんでした。


次の週の土曜日に、9時前に到着するように出かけて


「ビール漬け」2袋をゲットしました。


う〜ん。


悪くはない。


でも、やはりプロはプロですね。


広島ブログ
posted by segawa at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

「サーロ節子さん」

県民文化センターで「ヒロシマへの誓い」という


アメリカ作成の映画を見ました。


核兵器反対の旗頭、平和活動家の


「サーロ節子さん」のドキュメンタリーでした。


IMG_20230308_163213.jpg


心の奥深く考えさせられる映画でした。


すぐにバスに乗って帰宅する気持ちになれませんでした。


県民文化センターの傍にある原爆ドームを


しばらく見入っていました。


天気が良く、西日が落ちていく中、


原爆ドームのシルエットがクッキリと。


IMG_20230305_155801.jpg


ここに原爆が落とされたんですね!


広島ブログ
posted by segawa at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

「三原市の女性活躍推進事業終了しました」

三原市の女性活躍推進事業のたんぽぽ担当は三愛機工さん。


今日が4回目の最終日です。


社員さんの休憩室を借りて勉強会をしました。


入ってビックリ。休憩室の壁は漫画本でいっぱい。


畳の部屋で、炬燵があり、ごろっと横になれます。


ホントに休憩室って感じで、癒される部屋ですね。


IMG_20230304_120251.jpg


今日がホントの最後の日なので、


三原市の行政の人や三愛機工の会長さんと


記念に漫画の本を背景に写真を撮ってもらいました。


広島ブログ
posted by segawa at 11:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

「ここは徳島です」

私は「全国農業経営支援社会保険労務士ネットワーク」の一員です。


長い名称でしょ。なので私たちは「社労士ネット」と呼びます。


今日は社労士ネットのブロック別研修会が


四国の徳島県で開催されました。


とても天気が良くて、汗が出るほど。


「I.S.foods」というネギ専門農家さんを見学させていただきました。


IMG_20230228_113654.jpg


吉野川という大きな川べりを春を感じながら走って、


IMG_20230228_094028.jpg


最近新社屋が建って、内部はとてもきれいです。


IMG_20230228_113809.jpg


社長さんは29歳ですって。


IMG_20230228_113855.jpg


2階の事務所から出ると周囲はずーっと遠くまで広ーい平地です。


IMG_20230228_114207.jpg


独立するまで、2社勤務経験があるそうです。


2社勤務を経験するにあたり決意したことが2つ。


1. 所定労働時間は、1日8時間・1週40時間


(農の適用除外を使わない。他産業と同じ)


2. 給料の額をしっかり出す


(現在の初任給は20万円。残業したら25%増しの残業手当。)


23年度が創業とおっしゃったと思いますが、


短期間のうちに売上1億2千万ですって。


若い社長は、イケメンの農業者らしくないおしゃれさんでした。


広島ブログ
posted by segawa at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

「神石高原豊とまと生産出荷組合」

tomato_red.png


神石高原豊とまと生産出荷組合というのがあって、


大玉トマトの生産量が県内一番なんですって。


あーそうなんだと、あらためて認識をしたところです。


栽培優績社を競うコンテストみたいなものがあったらしくて、


びっくりしたのは、就農3年目の人が最優秀賞を受賞したことです。


皆さん生産努力はされていると思うのですが、就農3年目でねぇ!


土ですかね、水ですかね、技術ですかね?


どちらにしても凄い快挙ですね。


広島ブログ
posted by segawa at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 農業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

「世羅町へ寄付」

毎年、収益の一部を農業支援に寄付します。


世羅町は頑張っているし、


少々の寄付が無くても…と思ったのですが。


喜んでお受けしたいとのことを受けて、


金額は少ないので恐縮ではありますが、


町長さんのところへ持参してもらいました。


出たガリーの専務と、労働保険事務組合たんぽぽ会の事務責任者の


Oさんの二人で出かけました。


町長との証明写真です。


写真2.jfif


広島ブログ
posted by segawa at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

「芭蕉と山頭火、どちらがお好き?」

どこかのコラムを読んでいたら、


「芭蕉と山頭火、どちらがお好き?」という質問があって、


あー、私はどうなんだろーって考えました。


どうでもいい質問ですが。


私は「山頭火」です。人間臭くて、酒浸りの、さすらいの山頭火。


nigaoe_taneda_santouka.png


心の奥深く、ジーンと染み入ります。


芭蕉は色がカラーで思い浮かびますが、山頭火は全てモノクロです。


最後は行き倒れみたいな死にざまでしたね。


何年か前、防府へ行ったとき記念館?みたいな建物がありましたよ。


広島ブログ
posted by segawa at 13:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする