2022年11月29日

「こんな言葉を素直に言えるってすごい」

ミシュラン★3つの割烹「なかしま」へ3年ぶりかで行きました。


高級なので、親戚でも予約が取れないし、金額も敷居が高い。


女将さんが夫の姪。


陽気で、おしゃべりで、目が大きい、チョット似てるかも。


なかなかの別嬪さんです。


いつもその素直さにびっくりするのが、夫さんへの愛情表現。


今回も、「私はてっちゃん(大将の名前)が大好きなの。」


「好きで好きでたまらないの」「てっちゃんの前を遮る人がいたら、


私は両手を広げててっちゃんを守るの」


凄いと思いませんか?


くすぐったくて、私はよー言わん。


いつも彼女のこんな発言を聞くたびに、


彼女を育てた義兄さんご夫婦を凄いと思うのです。


1668582301087.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

「日本農業新聞の論説委員は女性です」

IMG_20221116_155751.jpg


私は10月26日の「日本農業労災学会」シンポジウムで、


拙いながら座長を務めました。


座長解題のなかで、農業労災の「暫定任意適用」に触れました。


「従業員が事故にあえば、事業主責任は免れません。


いつまで暫定任意のままなのですか?」


私の発言はそこまで!


見出しに「暫定任意は撤廃を」と断じました。


日本農業新聞の記事は、


「労災保険への加入は家族や従業員への愛だ。


JA共済がこれを補完する」と続きます。


私たちは法の下で業務を遂行している手前、


「法令順守」を守るべき「倫理」と位置付けて仕事をしています。


そんな縛りの中、私が言葉に出さなかったものを、


彼女はバッサリと断じました。


さすが新聞!さすが論説委員と言わざるを得ません。


広島ブログ
posted by segawa at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

「亡くなって、改めて凄い人でした」

クライアントの会長様が死亡されました。とても大きな葬儀でした。


数年前に大きな病気で手術されたのですが、


その後何もなかったようにお元気で、


奉仕の心で様々なお世話をされていました。


お亡くなりになって改めて凄い人だったんだと。


奥様の号泣されていたのが、思い出しては心が痛みます。


IMG_20221025_143504.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

「耳鼻咽喉科へ通院してます」

疲れから来たのか、


のど・鼻・耳をやられちゃいまして病院通いをしています。


かなり聴力が落ちてショックです。


最近はお支払いを済ませると、


どちらの病院もきちんと領収書と診療明細書をくれます。


知らないことも多くて、こ難しい言葉ですがじっくり見ました。


大きい病院へ紹介状なしに受信したら


窓口支払いが高くなるのを知ってます?


薬も、ジェネリックスを使うとお薬代が安いとか噂を聞いて、


なるべくそのようにお願いしているのですが、


調剤明細書を見ると、


「後発医薬品調剤体制加算」というのがあって、


28点加算されるんですね。


薬局へ280円の加算があるという事です。


患者からみると、結果的に支払う金額に差が出ないのでは?


本当はどうなんでしょうか?


IMG_20221025_104055.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

「お得な居酒屋さん」

時々暖簾をくぐる居酒屋さん。


今日は運の良い日でした。


水槽の中に、たくさんのカワハギが勢いよく泳いでました。


大漁なので、「どうしたん?」


大将は釣り好きだったかなあと思いながら聞きました。


「知人」が大漁だったらしい。


「煮てもらおうか?生ちりも好きだけど―――!」


「半身を煮つけ、半身を生ちりも良いと思うよ」


値段を気にしながらも「じゃぁ、それで!」


IMG_20221111_202311.jpg


新鮮だから「煮つけは、身が反りあがり、


生ちりの肝はよだれが出そうに」


値段もリーズナブルで、大満足でした。


広島ブログ
posted by segawa at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

「舟入高校18期同期会」

18期は団結力が強くて、事務局もしっかりしているので、


毎年きちんと同期会が開催されます。


私的には、勉強ばかりの、色に例えたら灰色の時代でした。


だからか、あまり愛着が沸かない。


でもそろそろ後期高齢者として


みんなどんな人生設計してるんだろーか興味があり,


会って人生の話を聞いてみたいなと思ったりもします。


「どうせ、病気の話か、介護の話か年金の話だよ」と言われて、


「今年は74歳だから、75歳の来年は参加しよう、今年はパス。」


でも来年は、みんなで黙とうの時間の人数も


増えてるかもしれないですね。


いろいろ考えたけれど、やっぱり今年はパス。


IMG_20221108_190955.jpg


広島ブログ
posted by segawa at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

「働いたら損をする?」

先日看護師をしている義妹から相談があって


「パートでも社会保険に入らないといけないと言われた」


と相談が入りました。


「特定適用事業所」の件だろーなと思いながら相談に乗りました。


「高齢だし、1日30分労働時間を短縮して、


一週間の所定労働時間を20時間未満になるようにしようと思う」


という彼女の意見を聞きながら、


私のお勧めは「・・・」と話しました。


結局、これまで通りの働きかたで社会保険加入を決めたそうです。


IMG_20221108_130503.jpg


ずっと、昔から「130万の壁」とか言いながら、働くと扶養から


外れて働き損という捉え方が取りざたされてきました。


「特別支給の老齢年金」の考え方も、


働くと年金が減って働き損という考え方が大方の見方です。


本当は、「もらえないものを特別にもらえるようにした」というのが


法の成り立ちではありますが・・・。


広島ブログ
posted by segawa at 13:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

「めぐみへの誓い」

拉致被害者の「横田めぐみさん」のご家族の悲しみを中心とした


映画でした。


IMG_20221109_120328.jpg


入場料は無料で、広島県教育委員会の後援を得ての上映でした。


お父さんは日銀の広島支店に勤務されていたのですね。


めぐみさんは広島市立牛田新町小学校に通学されていたのですね。


県会議員や市会議員、当時の同級生も舞台に上がり、


皆さんの理解を求めておいででした。


内容がとても信じがたい内容で、且つリアルだったのが不思議。


会場で会った知人にそういう話をしたら、


「蓮池さんたち、帰国した人たちの証言だと思うよ。


あれはドラマじゃないよ。真実の話だよ。」


来場は家族連れが多かったけれど、


子供さんたちはどのように感じられたでしょうね?


最後のあいさつで、


「重い内容のこの映画を最後まで見てくれてありがとう」と、


子供たちへお礼を仰っていたのが印象的でした。


広島ブログ
posted by segawa at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

「安芸高田市甲田町の田坂農園を訪問」

東京農業大学校の教科書を作成なさった入来院先生から、


資料作成に協力いただいたという事で、お礼のお菓子が届きました。


たんぽぽ会へ届いたので、


協力いただいた農家さんへ持参した次第です。


葱農家さんです。20人くらい葱農家さんが集まって


「クリーンカルチャー」という会社を設立されています。


個人農家さんがタネ植えから、水耕栽培をなさり3ヶ月くらいで


大きくなった葱を「調整工場」へ持ち込みます。


IMG_20221108_150428.jpg

IMG_20221108_150420.jpg

IMG_20221108_150405.jpg


クリーンカルチャーという会社は自社栽培工場も持っていますが、


20人の個人農家から集まった葱の調整をして出荷する会社です。


販売先はJAが営業掛けてくれるんだそうですよ。


JAへ納品して関東・関西・九州へなるたけ偏らないよう


契約するのだそうですよ。


温度のこと、水量と養分のこと、設備投資の費用のこと等々、


たくさん教えてもらいました。


たくさんの葱のお土産に持たせてもらいました。


いつも、感心するのは、心からの笑顔です。


IMG_20221108_150154.jpg


農業支援がライフワークになってます。


広島ブログ
posted by segawa at 12:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

「セントラル広場だよ!?全員集合」

11月6日は、毘沙門台団地のセントラル広場の


オープンセレモニーが開催されました。


準備に実行委員会が立ち上がり、


若い人たちの作成したチラシが配布されて、


私も午後のステージを見に出かけました。


到着したときは、斎藤国交省大臣が来られていて舞台でご挨拶。


黒尽くしの服装で、いかつい顔したSPが数人周りを囲んでいて、


到着時には状況が把握できず、何事が起きたのかとびっくりでした。


でも、大臣は穏やかな人でした。


私は、フラダンスや子供落語だけで退席したのですが、


たくさんのステージプログラムが用意されていて、


そこからが本格的な内容だったのだと教えてもらいました。


IMG_20221106_132615.jpg


安古市高校のダンスや安佐中のブラスバンドとか、


観客も多かったようです。


天気も良く、盛り上がって成功だったと報告を受けました。


コロナを吹き飛ばして、団地が盛り上がって、元気が出ましたね!


広島ブログ
posted by segawa at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月10日

「ひろしま女性大学同窓会のゲストです」

同窓会総会のゲストは、いつも「旬の人」。


今年皆さんの要望が一番多かった人は「山根岩男さん」


IMG_20221103_115942.jpg


私は3区の住民なので、とても興味があったのですが、


「河井疑惑」に正面から戦った人です。


マスクを外すと、ざっくばらんの普通の人でした。


でも、「黙っとれん」という本も発刊し、当日も私たちの会合後は、


急ぎ次の会合に出かけられました。


お話は淡々と、市民と共に、


検察を動かしたお話をしてくださいました。


ひろしま女性大学同窓会のモットーは


「少し学び」「少しグルメ」「そして少し楽しみ」


グルメは「アンデルセン」のワインが欲しくなるグルメでした。


IMG_20221103_122235.jpg


私がワインが欲しいと言ったら、「家で夫とワインを飲むわ」と、


開いたご馳走を畳んで持って帰った人もいましたよ。


用意したお茶が余ったと言ったら、


2〜3本袋に入れて帰った人もあり。


いかにも生活感漂う、女性らしい集団だと思いました。


男性社会ってこんなことあまり考えられない…よね?


広島ブログ
posted by segawa at 13:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月08日

「ひろしま女性大学同窓会」

11月3日は「ひろしま女性大学同窓会」の総会でした。


1667522688744.jpg


私は毎年議長を仰せつかることが多いのですが、


シャンシャンで終わることが多いのと、


いつも会長が「アンチョコ」を用意してくれるので


苦にもならず対応しています。


それでも、そろそろ…と思う年齢になって、


若い人に引き継ぎたいなと思うようになりました。


そうしてたら、隣に座ったAさんがアンチョコを見て、


「これがあれば誰でもできますね。」と声をかけてくれました。


良かった、難なく後を引き継げそう。


最年長が82歳とのことで、Bさんが今年新しい挑戦に挑んでると。


「何に挑戦?」


平和公園での「原爆の語り部」。


研修を受けながら勉強しているそうです。


一人前になるには4年かかるそうです。


彼女はいきいきした表情で話していました。


「一人前になる前にお迎えが来るかもしれないけどね・・・」


と声を出して笑います。


「もしかしたら私も、もう少し頑張れるかもしれない」と、


元気と勇気をもらった一日になりました。


広島ブログ
posted by segawa at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月07日

「和の会」

町内のお友達の奥さんは踊りの名取りさんです。


広島市西区民センターで舞踊祭があるのでとお誘いを受けました。


15社中の皆さんが絢爛豪華に着飾って・・・。


でもお友達の奥さんの選んだ曲は「特攻の母」という演目で、


衣装は地味でしたが踊りは素晴らしかったです。


IMG_20221030_160658.jpg


セリフ付きで、ちょっとホロリとさせられました。


とても素晴らしい時間を過ごさせていただきました。


仕事も忙しいでしょうが、


時にはクラシックを聴くとか、舞踊を見るとか、・・・。


たんぽぽのみんなにもこんな時間をプレゼントしたい・・・。


広島ブログ
posted by segawa at 11:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月04日

「商品名はダークホース」

三原市久井の「農事組合法人清流の郷・泉」を訪問しました。


ちょうどカボチャの収穫の時期とのことで、作業場を見学しました。


商品名を聞いて笑っちゃいました。


「ダークホース」というのだそうです。


IMG_20221101_130959.jpg


今年は夏が暑くて雨が降らず、球が少し小ぶりだそうで。


でも雨にあっていないので随分甘いカボチャでしょうね。


午前中に雨が降ったので、


収穫のカボチャを一つづつ拭いておられました。


IMG_20221101_130917.jpg


皆さん手際よく明るい雰囲気でした。


切り口がハート型になるそうですよ。


でも、名前が笑えるね。


広島ブログ
posted by segawa at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月02日

「スマホde東海道五十三次ウォーラリー」

たんぽぽの健康経営の一つとしてイベントに参加しています。


「スマホde東海道五十三次ウォーラリー」と言います。


伊藤部長からの連絡で、全員参加です。


ゲーム感覚で、張り切っている人もいますし、


私みたいに初めは不参加宣言をしたけど、


刺激を受けて途中参加しました。


歩数が稼げないので、「階段の異動もトイレに行くのも歩数のうち」


だと、首から携帯をぶら下げて参加しています。


IMG_20221025_143454.jpg


しかしながら、今日の歩数が607歩です。


チームの中ではドベを歩いています。


チズさんとダンディドラゴンが抜きつ抜かれつ、


熾烈な争いをしています。


チームとして、日本橋から沼津の宿へ到着したところです。


最後まで頑張れと応援メッセージが届きました。


広島ブログ
posted by segawa at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月01日

「絆カフェ」

毎週毘沙門台団地の絆カフェが開かれて、300円で結構な内容です。


行ける時はなるたけ行くことにしています。


二週間ほどのご無沙汰ででしたが、今日は参加。


大体高齢者のお独り住まいの人か、高齢者の夫婦がお客さま。


11時半に出かけて、朝とお昼を一緒にした感じで済ませます。


IMG_20221029_113644.jpg


いかにも秋で団子汁と🍙一つ。新米だとのことで美味しい。


チシャの酢の物とパイナップルの付け合わせ。


若い夫婦と小学生が。


絆カフェでこんな若いお客様は初めて見かけました。


「ご馳走様でした」


ゆっくりコーヒーを飲んで、至福の時を過ごしました。


広島ブログ
posted by segawa at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする