2022年08月30日

「こんにちは」

クライアントを訪問すると、美人の受付嬢が2人、丁寧に対応して


くれて、担当へ繋いでいただく。


何年くらい前になりますか、どちらの会社も美人の受付嬢が消え


ましたね。


今では、カウンターに電話機が置いてあって、自分で担当部署の


内線番号を回し受け付けてもらいます。


最近はロボットがお相手をしてくれます。
IMG_20220714_131232.jpg

人口減少に応じて、こんな時代になりました。
posted by segawa at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

「今更ながら」

先日飲食業を廃業する話を受けたとき、経営者は「資金繰りの


大変さ」を話されました。


そんな悩みから解放されるというその解放感を聞いた時、夫に


話した私の言葉ですが、「私はこれまでそんな悩みを感じたこと


がない」


「なぜ、そんな悩みが生じなかったのか?」


今まで考えたことも無い。


初めて気づき改めて感じた「みんなのおかげ」でした。


思い起こすと、生活のことを考えなくても、贅沢ではないけれど


夫の収入で生活できました。


仕事が忙しいと、母が泊りがけで子供たちの世話に駆けつけて


くれました。


仕事に熱中してるママを見ても、子供たちは不満を漏らすことなく、


頑張ってねと応援してくれました。


「誇りに思ってるよ」と口に出して言ってくれます。


主婦からの起業でしたが、資格だけ取って頭でっかちを叱りつつも、


暖かくお客様に育てていただきました。


NO天気で、「やりたいように、やりたいことをやってきた」


ことを振り返り反省しました。


改めて、ありがとうございました。

posted by segawa at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

「廃業?」

贔屓にしている創作料理の店があります。


安佐南区の「兎と亀」です。


贔屓にしてると言っても年間3〜4回くらい。


久しぶりに出かけてみると、玄関ドアに「8月20日で閉店します」


と張り紙が・・・。


確かに、私たち2人しか客がいない。いつもは学生アルバイトが


3〜4人いるはずだけど、今日は姿が見えません。


帰ろーと思ったのが21時だから、その後の来客も見込めないです。


これまでは補助金があったけど、今後はそれも見込めない。


判る、判るといった感じ。


辞めたくなるわなー。


帰り際に、


「今後は金の心配をしなくていいと思ったら、気が楽・・・。」


「50代だから、やるんだったら、今しかないと思って・・・。」


とても腕のいい、美味しい料理を食べさせる店でした。


閉店までに、もう一回行きたいな。
posted by segawa at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月17日

「鮎の季節です」

鮎はお好きですか?


わたしは大好物です。


毎年6月1日が鮎解禁の日なのでとても楽しみです。


息子のお嫁ちゃんは益田の出身で、お父さんは大の釣り好き。


四国の四万十川と並んで、清流で鮎が釣れます。


なんという嬉しい関係でしょうか!


先日広島に来られた時のお土産が大量の鮎でした。

IMG_20220717_064455.jpg

まだ小さいと思ったら、結構大きく成長して、とりわけ今年は


大漁なんですと。


お礼状に、「度々おいでくださいまし。」と書きました。
posted by segawa at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

「怪我したのですが、どこの保険を使えばいいですか?」

在籍出向してるのですが、仕事中にケガしました。


どの保険を使えばいいですか?


知ってるはずですが、時々迷うお話。


A社からB社に在籍出向しているCさん。


仕事中にけがしたら、当然労災保険を使って治療します。


働いているのがB社であれば、B社の労災保険を使って治療します。


在籍出向だからCさんはA社からお給料をいただきます。


でも、実際に働いているのはB社ですから、B社の労災保険を


Cさんの保険料納付は、B社から納付します。


Cさん分の保険料をA社が負担するかB社が負担するかが問題に


なりますよね。


A社とB社の出向基本契約にて決めてください。


負担と納付は別のお話です。


出向目的によって変わるものと思います。


例えば、A社からB社へ技術指導のために出向したとしたら?


Cさんの給料もB社が負担するというケースもあるでしょう。


社会保険料や雇用保険料の福利厚生費もB社が負担することに


なるかもですし、B社で働いているなら、かかる労災保険料は


B社が負担して当然、という事になるかもしれませんね。


後々トラブらないように、A社とB社は出向基本契約を締結して


ください。
posted by segawa at 13:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月02日

「土井建材の新社屋」

クライアントの土井建材さんの新社屋が出来上がり、7月12日から


新しい事務所で業務が始まりました。


こんな時、胡蝶蘭が定番だけど、たぶんたくさんの花が届いている


だろーと想像し、芸のない話ですが「お金」を包ませて


いただくことに。


気持ちほどの額で、ちょっと恥ずかしかったのですが、気持ちが大事


だと専務に励まされ、出かけました。

IMG_20220715_134550.jpg
IMG_20220715_134647.jpgIMG_20220715_134647.jpg
社長さん、専務さんのお二人がとても喜んでくださり恐縮でした。


創業50周年だとのことです。社長就任して何年ですか?


と聞いたら22年だそうですよ。


先代が死亡されて、随分と若くしての就任だったのですね。


人に言えない苦労もされてきたことと思います


母親として、若い社長を支え、育ててこられた専務さんにに


とっても、非常に感慨深いことでしょう。


私も半世紀近くこの業界にいて、時に企業様の歴史に臨席させて


いただくことがあります。


とても栄誉に思います。


改めておめでとうございました。
posted by segawa at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「公的年金」

社労士になりたての頃、「厚生年金」の給付率は今より全然


良くって、少し始末すれば、必要な生活費はほぼ満たされる・・・。


そんな風に説明していました。8割と言っていた時代でした。


でも今は夢の夢。


何らかの手当てをしておかないと十分な生活は程遠い。


それでも終身給付ですから、そこへの安定感は例えようが


ありません。


目に見えない安心感を認識すると、「公的年金」の価値観が

少し変わるかもと思います。
1628228.jpg

posted by segawa at 13:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 暮らしのよもやま | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする