スマートフォン専用ページを表示
社会保険労務士法人たんぽぽ会ブログ
社会保険労務士法人たんぽぽ会のブログです。
社会保険労務士法人たんぽぽ会
人気記事
カテゴリ
暮らしのよもやま
(646)
仕事の周辺
(277)
助成金
(8)
障害
(19)
いきいき農業応援し隊
(114)
寄り添う会議
(4)
ドラゴン
(34)
その他
(10)
ビジネス
(168)
農業
(8)
最近のコメント
「始業時刻と出社時刻」
by ノーテン小作人 (06/28)
「始業時刻と出社時刻」
by ノーテン小作人 (06/23)
「初孫です」
by 洋 (06/04)
河野杯優勝!
by 洋 (06/04)
河野杯優勝!
by 洋 (06/04)
最近の記事
(08/10)
「怪我したのですが、どこの保険を使えばいいですか?」
(08/02)
「土井建材の新社屋」
(08/02)
「公的年金」
(07/29)
「うどんのちから」
(07/20)
「障がい者就労支援」
RDF Site Summary
RSS 2.0
RSS取得
2022年04月07日
「美保関にも温泉が・・・」
人盛りを避けて、美保関へ。
有名な青畳通りを歩き、情緒ある雰囲気を味わい、
建物の玄関先に「立ち寄り温泉の看板を見つけ、
7階にある温泉を味わったというわけです。
今日も良い日でありました。
posted by segawa at 14:31|
Comment(0)
|
暮らしのよもやま
|
|
「負け惜しみではなく、素晴らしい」
岡山県の真庭の一本桜です。花も葉っぱも無く、幹だけ。
これもなかなか幻想的。
満開の日を迎えるにあたり、ご近所の古民家を休憩所にするために
大掃除。満開の頃はすごい人出になるらしい。
「お父さん、混まないときに来れてよかったね。」
墓所を通り抜けていくのですが、これがすべてというほど名前が
「春木さん」。
posted by segawa at 14:27|
Comment(0)
|
暮らしのよもやま
|
|
検索
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2022年08月
(3)
2022年07月
(6)
2022年06月
(7)
2022年05月
(9)
2022年04月
(8)
2022年03月
(7)
2022年02月
(11)
2022年01月
(16)
2021年12月
(12)
2021年11月
(11)
2021年10月
(12)
2021年09月
(10)
2021年08月
(10)
2021年07月
(10)
2021年06月
(18)
2021年05月
(12)
2021年04月
(19)
2021年03月
(14)
2021年02月
(13)
2021年01月
(11)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える