2021年04月19日

「雇用調整金の効果」

「雇用調整金」という言葉は結構知られ、広報は行き届いた感がありますね。



この度、利用の効果について分析結果が出されていました。



雇用調整金の効果として、「就業者の減少や失業率の悪化」を抑えることができたと分析されてました。

PIC000735 (1).jpg


私たち社会保険労務士は、その手続きに関わっているわけです。



という事は、私たちの存在も「就業者の減少や失業率の悪化」の抑制に役立ったと思っても良いですよね?



思い上がりですか・・・?



広島県は「雇用調整金の利用率が高いけど不正が無い」とか、「就業者の減少や失業率の悪化の抑制率が高い」とか、そんな分析結果が出ませんかね?



私たちの費用を助成してくれた広島県の政策のおかげ・・・というストーリィが出来上がるのですが・・・。
posted by segawa at 13:01| Comment(0) | ビジネス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする