(社福)ひろしま聴覚障碍者福祉会のアイラブ作業所から協力要請が入りました。
皆様はA型支援事業所とB型新事業所があるのをご存じですか?
「A型支援事業所」は通常の労働者として雇用しますので「労働基準法」や「最低賃金法」が適用されます。
「B型支援事業所」では社会参画の一環として、利用者さん(アイラブでは「仲間」と呼んでおられます)は支援員の指導を受けながら作業されます。
だからそれは労働という取り扱いにはなりません。
だから1か月に手にする額はビックリするほど少額です。
今はコロナで受注が少なく1万円にも及びません。
そういうB型支援事業所で頑張る仲間に「冬のボーナスを出したい」と協力要請が来ました。
仕入れて売る物もありますが、私はなるだけ仲間の皆さんが作ったものを選ぶようにしています。
その方が利益率が高いでしょ?
お願いした品物が届いたので紹介します。
新聞紙を利用して作られた紙袋です。
3つ一組で150円でした。
手にしてビックリしたのですが、ちゃんとデザインが考えられ、丈夫に作られているのです。
カープのファンのために、「野村投手」が大きく目立つように!
取っ手も新聞紙を撚って、頑丈です。
裏表2枚にしてあります。
底も堅く頑丈に紙が貼られています。
私のブログは読む人の数も少ないのですが、ぜひ協力してあげてほしいのです。
皆様に購入してほしいし、心ある人たちへ拡散してほしいのです。