2021年03月04日
「2月は無事に逃げて行きましたか?」
昔から、1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と言われていました。
コロナで大変な状況下、皆様のところで、2月は無事に逃げて行きましたでしょうか?
勤続5年の彼が、「今年ほど大変な2月は初めてだ」というのです。
何が大変かというと、20日締めの賃金計算、25日締めの賃金計算、支払いが月末の場合何が起きたかというと・・・。
21日が日曜日、23日が祭日、27,28日が土日だから!
おまけに28日までしかない月だから!
銀行へ支払いの3日前にお知らせしなければならないので、「こんなに大変なことは入社以来だ!」
祭日土日を返上して、さらに「雇用調整金」の仕事も抱えながら、たんぽぽの総力を結集して対応してくれました。
嵐が去った26日の朝礼で、所長は心から「感謝の気持ち」を伝え、たんぽぽの「団結力」を称えました。
2021年03月02日
「世羅町で農業雇用管理研修をしてきました」
世羅町へセミナー講師の仕事で出かけました。早めに着いたので近くの喫茶店へ。
「ルモンド」というクラシカルなレンガ作りの建物で、田舎なのに洒落ています。
まあこんな早い時間なのにたくさんの人が集まって・・・。皆様妙齢。
しゃべるしゃべる。
つい、こんな早い時間に集まるのはもしかして農業者?なんてね。
一緒に行った相棒が「野菜が新鮮で美味しい😋」
確かにキャベツのシャキシャキ感と、キャベツってこんなに甘かったかね❣
卵の半熟加減が絶妙。
コーヒーも美味しかったし、昆布茶も出ました。
「仕事も上手くいき行きそう」そんな感じがしてきました。
リピーターになりそう…と思ったら、ほんとに帰りにもう一度寄ろうという事に。
貴方もどうぞ!
「ルモンド」というクラシカルなレンガ作りの建物で、田舎なのに洒落ています。
まあこんな早い時間なのにたくさんの人が集まって・・・。皆様妙齢。
しゃべるしゃべる。
つい、こんな早い時間に集まるのはもしかして農業者?なんてね。
一緒に行った相棒が「野菜が新鮮で美味しい😋」
確かにキャベツのシャキシャキ感と、キャベツってこんなに甘かったかね❣
卵の半熟加減が絶妙。
コーヒーも美味しかったし、昆布茶も出ました。
「仕事も上手くいき行きそう」そんな感じがしてきました。
リピーターになりそう…と思ったら、ほんとに帰りにもう一度寄ろうという事に。
貴方もどうぞ!
2021年03月01日
「ここは広島県の天然記念物 久井の岩海です」
濃密を避けて。今日は久井町へ来ています。人っ子一人いません。
天然記念物だそうですよ。
岩場が侵食されて上層部は真砂土、下層部はごろごろ石になったんだそうです。
判りやすいように、真砂土をのぞいたらこんな感じに。
山のふもとから頂上へ向けてずっと、ごろごろ石の、まさに岩の海。
しばらく歩くと、不思議なことに岩場の下で、水が流れてる音がする。
広島県にも、こんな摩訶不思議な場所があるんですね!
自然の力って凄いですね!
2021年02月24日
「安芸太田で、タダで頂いちゃいました」
半年前に、仕事で安芸高田市の庁舎へ行きました。
ロビーにたくさんの図書がおいてあり「この図書は除籍済みです」とあります。
「どうぞお役立てください」とあったので遠慮なく、この本と、孫ちゃん用に絵本を
一冊いただいて帰りました。
題名は「みみずの井戸端会議」です。
1985年発行の定価が1600円です。
内容は「高橋幸子」さんのエッセー集でした。
サラッと読めるかなと思ったのですが、読むと結構奥が深い。
なので、サラッと読めなくて、じっくり読みました。
一篇ごと心にグサっと入り込んで考えさせられるのです
半年経って、やっと読み終えたので、さてさてどうしましょう。
安芸高田へ返そうか、誰かにプレゼントしようか、それとも私の蔵書として本棚に立てようか?
とても良い本だったなので、蔵書は勿体ない。
他の人にも読んでほしいと思ったのですが・・・。
一時間かかるけど、安芸高田まで返却に行こうかなぁ・・・?
ロビーにたくさんの図書がおいてあり「この図書は除籍済みです」とあります。
「どうぞお役立てください」とあったので遠慮なく、この本と、孫ちゃん用に絵本を
一冊いただいて帰りました。
題名は「みみずの井戸端会議」です。
1985年発行の定価が1600円です。
内容は「高橋幸子」さんのエッセー集でした。
サラッと読めるかなと思ったのですが、読むと結構奥が深い。
なので、サラッと読めなくて、じっくり読みました。
一篇ごと心にグサっと入り込んで考えさせられるのです
半年経って、やっと読み終えたので、さてさてどうしましょう。
安芸高田へ返そうか、誰かにプレゼントしようか、それとも私の蔵書として本棚に立てようか?
とても良い本だったなので、蔵書は勿体ない。
他の人にも読んでほしいと思ったのですが・・・。
一時間かかるけど、安芸高田まで返却に行こうかなぁ・・・?
2021年02月22日
「周防大島へふるさと納税!」
年末ギリギリのところで、夫の故郷へ「ふるさと納税」をしました。
順次「ふるさと便」が届いています。
佐川急便の配達員さんから、「瀬川さん、貢献してるねぇ」と褒めていただいてます。
今回届いたのが写真の3点。
「ぶちうまヒメ貝2s」「赤ナマコ」「べっぴんさざえ大5ケ」です。
皆、活きています。
活きているので料理は大変。
サザエはなかなか出てこないし、ナマコはグロテスク。
ヒメ貝は初めて見る代物で、ワイン蒸しにしたら下記の写真ように。
この赤さがちょっと怖い。
順次「ふるさと便」が届いています。
佐川急便の配達員さんから、「瀬川さん、貢献してるねぇ」と褒めていただいてます。
今回届いたのが写真の3点。
「ぶちうまヒメ貝2s」「赤ナマコ」「べっぴんさざえ大5ケ」です。
皆、活きています。
活きているので料理は大変。
サザエはなかなか出てこないし、ナマコはグロテスク。
ヒメ貝は初めて見る代物で、ワイン蒸しにしたら下記の写真ように。
この赤さがちょっと怖い。
2021年02月19日
「実態を知ってほしいのです―――農業労災」
農業の死亡事故についての統計結果が出ました。
統計って2年前のものが結果発表されます。
昨年度(内容は平成30年の実態になります)、初めて300人を切ったことをブログで取り上げました。
長年の念願だった「300人」という数字です。
このたびの発表結果は死亡者:281人でした。
ひとえに、農業機械の改良、安全教育、意識の向上の賜物です。
他産業はいち早く、安全教育や教育による意識の高まりの中、死亡者数はドンドン減少していったと思います。
農業においては「やっと」が現実です。
農業労災は特徴があって、多くの事故が「重機作業中」に発生します。
大きな事故につながりやすく、死亡も「重機作業中」という事になります。
高齢者の多い産業なので88%以上が65歳超の人たちです
さらに、男性が操作されることが多いので、大半の被害者は「男性」です。
これから女性が農業へ参画・進出していくために、何をどうすべきかも透けて見えますね。
統計って2年前のものが結果発表されます。
昨年度(内容は平成30年の実態になります)、初めて300人を切ったことをブログで取り上げました。
長年の念願だった「300人」という数字です。
このたびの発表結果は死亡者:281人でした。
ひとえに、農業機械の改良、安全教育、意識の向上の賜物です。
他産業はいち早く、安全教育や教育による意識の高まりの中、死亡者数はドンドン減少していったと思います。
農業においては「やっと」が現実です。
農業労災は特徴があって、多くの事故が「重機作業中」に発生します。
大きな事故につながりやすく、死亡も「重機作業中」という事になります。
高齢者の多い産業なので88%以上が65歳超の人たちです
さらに、男性が操作されることが多いので、大半の被害者は「男性」です。
これから女性が農業へ参画・進出していくために、何をどうすべきかも透けて見えますね。
2021年02月18日
「正月用の花が45日間」
昨年末に玄関にお正月の花を飾り付けました。
大きな花瓶に,松やら千両やら、葉ボタンは直径30センチくらいあり豪華でした。
最初にキクの花が枯れ、松も短くしながら、葉ボタンはそと葉から一枚づつ捨て、ただ今一輪挿しに直径6センチです。
まだ行けそうと思いつつ、結局、45日間で終わりにしました。
花屋さん泣かせの、ケチな私でありました・・・。
大きな花瓶に,松やら千両やら、葉ボタンは直径30センチくらいあり豪華でした。
最初にキクの花が枯れ、松も短くしながら、葉ボタンはそと葉から一枚づつ捨て、ただ今一輪挿しに直径6センチです。
まだ行けそうと思いつつ、結局、45日間で終わりにしました。
花屋さん泣かせの、ケチな私でありました・・・。
2021年02月17日
「健康保険料は県ごとで料率が違います」
大半の企業の健康保険は「協会けんぽ」だと思います。
毎月、給料から天引きされていることはご存じですよね。
受け取る側は最終的に手元に幾ら入るかが一番の関心事で,いくら天引きされているかは興味が無いかもしれません。
県ごとに料率が違う事はご存じでしたか?
広島県は10,01%で、北海道は10,41%なのですよ。
この3月分の保険料から値上がりします。
広島県は10,04%で、北海道は10,45%です。
コロナの影響でしょうか?
高齢者の数が増えて病院にかかる率が高いのかもしれません。
その率が広島より北海道が高いという事かもしれません。
私は「ジェネリック医薬品を使ってください」シールを保険証に貼っています。
ジェネリック医薬品はお値段がかなり安いと聞いたから。
保険料の値上がりを抑えるためにも、こんなところにも協力が必要かもしれません。
毎月、給料から天引きされていることはご存じですよね。
受け取る側は最終的に手元に幾ら入るかが一番の関心事で,いくら天引きされているかは興味が無いかもしれません。
県ごとに料率が違う事はご存じでしたか?
広島県は10,01%で、北海道は10,41%なのですよ。
この3月分の保険料から値上がりします。
広島県は10,04%で、北海道は10,45%です。
コロナの影響でしょうか?
高齢者の数が増えて病院にかかる率が高いのかもしれません。
その率が広島より北海道が高いという事かもしれません。
私は「ジェネリック医薬品を使ってください」シールを保険証に貼っています。
ジェネリック医薬品はお値段がかなり安いと聞いたから。
保険料の値上がりを抑えるためにも、こんなところにも協力が必要かもしれません。
2021年02月15日
「ストレス回避はどうやって?」
人と会うのはコロナが恐いので、かといってずっと家にいるとストレスが溜まります。
私たち夫婦は、誰にも会うことなくストレス解消方法を見つけました。
中距離ドライブです。
この日曜日は、高速で山口県六日市温泉へ。
午前の早い時間だったらほとんど入浴者はいません。
その日、私以外にお一人、そとの露天風呂におられました。
声を交わすこともなく、私は天井が高く広い浴場で、心静かにぬるめの源泉を満喫。
昼食は、道の駅でサバずしを買って、車の中。
帰りは益田へ出て、芸北を通り、「花樹」という純喫茶へ。
年に1回か2回ですが、191号線上の店の前を通る時には、いつもここへ寄ります。
とても癒される空間です。
言葉を交わしたのは、温泉の受付、道の駅のレジ、「花樹」のマスター。
私たち夫婦は、誰にも会うことなくストレス解消方法を見つけました。
中距離ドライブです。
この日曜日は、高速で山口県六日市温泉へ。
午前の早い時間だったらほとんど入浴者はいません。
その日、私以外にお一人、そとの露天風呂におられました。
声を交わすこともなく、私は天井が高く広い浴場で、心静かにぬるめの源泉を満喫。
昼食は、道の駅でサバずしを買って、車の中。
帰りは益田へ出て、芸北を通り、「花樹」という純喫茶へ。
年に1回か2回ですが、191号線上の店の前を通る時には、いつもここへ寄ります。
とても癒される空間です。
言葉を交わしたのは、温泉の受付、道の駅のレジ、「花樹」のマスター。
2021年02月10日
「絶対お得な付加年金」
国民年金に加入しておられる人へ!
400円の付加保険料をプラスして掛けると、絶対お得!
400円の掛け金で、200円年金が増えます。
保険料が上がるゎ、いただく年金額は下がるゎ、そんな話ばかりで面白くないでしょ。
今日は、絶対お得なお話でした。
400円の付加保険料をプラスして掛けると、絶対お得!
400円の掛け金で、200円年金が増えます。
保険料が上がるゎ、いただく年金額は下がるゎ、そんな話ばかりで面白くないでしょ。
今日は、絶対お得なお話でした。